地デジ完全移行▼ブラウン管式テレビの排出が大幅に増加2009・5〜2011・3エコポイント制度実施▼省エネ機器への買換促進が加速2005〜2009・12 「チーム・マイナス6%」発足2011・7地球温暖化防止のための国民運動▼省エネ機器に対する関心が高まる 020012002200320042005200620072008200920102011201222000011・・4422000011・・44家家電電リリササイイククルル法法本本格格施施行行再再商商品品化化施施設設4141カカ所所、、指指定定引引取取場場所所380380カカ所所でで稼稼働働開開始始22000044・・4422000044・・44対対象象機機器器にに冷冷凍凍庫庫をを追追加加冷冷蔵庫・冷凍庫に使用される断熱材フロンの回収・破壊を義務化22000066・・6622000077・・44家家電電リリササイイククルル制制度度第第一一次次評評価価・・検検討討合合同同会会合合開開始始エエアアココンンリリササイイククルル料料金金値値下下げげ((一一部部製製造造業業者者等等))22000088・・2222000099・・2222000088・・1111エエアアココンンリリササイイククルル料料金金値値下下げげ((一一部部製製造造業業者者等等))22000088・・1111テテレレビビ・・冷冷蔵蔵庫庫ににササイイズズ別別料料金金運運用用開開始始((一一部部製製造造業業者者等等))22000099・・1010指指定定引引取取場場所所共共有有化化をを全全国国でで開開始始22000099・・44家家電電リリササイイククルル制制度度のの施施行行状状況況のの評評価価・・検検討討にに関関すするる報報告告書書取りりままととめ不不法法投投棄棄未未然然防防止止事事業業協協力力・・離離島島対対策策事事業業協協力力開開始始対対象象機機器器にに液液晶晶・・ププララズズママ式式テテレレビビ、、衣衣類類乾乾燥燥機機をを追追加加222000111111・・・444エエエアアアコココンンンリリリサササイイイクククルルル料料料金金金値値値下下下げげげ(((一一一部部部製製製造造造業業業者者者等等等)))4,0382,9166,3615,20010,7418,8627,57215,19113,51130,00025,00020,00015,00010,0005,0001,870855廃家電4品目累計引取台数(単位:万台)35,00015Ⅰ章家電リサイクル制度2006.1累計5千万台突破2009.11累計1億台突破2012.1累計1.5億台突破
元のページ ../index.html#18