0(年度)8,549 18,699 27,700 3,142 135,108 18,786 2,154 16,800 2,341 17,368 10,320 7,866 218 3,007 599 2,843 654 3,400 3,087 3,151 3,136 200920102011151,908 107,408 12,732 13,561 11,196 2,359 2,282 491 2,919 3,398 1,035 1,894 2,961 2,042 698 3,432 3,354 3,145 3,599 3,880 20182013(注)2004年度から冷凍庫が対象機器に追加されました。2012234,217 248,989 163,104 175,836 265,009 280,270 295,223 15,261 16,020 14,953 14,772 3,854 9832,998 3,581 9932,371 3,540 7857853,1133,694 6396393,0923,597 3,709 3,543 3,520 4,230 4,476 4,281 4,009 2019202020212022309,670324,25314,447 14,583 3,666 5435433,0663,961 4624623,1533,3373,2283,8353,78020232024図表Ⅱ-1 引取台数の推移と24年間の累計引取台数(廃家電4品目合計) 図表Ⅱ-2 再商品化等処理台数の推移と24年間の累計処理台数(廃家電4品目合計) 25,00020,00015,00010,150 1,635 10,0008,549 1,334 3,083 3,517 5,0002,191 1,929 20012,563 2,425 2002引取台数(千台)30,000累計引取台数エアコンブラウン管式テレビ液晶・有機EL・プラズマ式テレビ冷蔵庫・冷凍庫洗濯機・衣類乾燥機2024年度の指定引取場所における廃家電4品目の引取台数は約1,458万台となりました。家電リサイクル法が施行された2001年度の廃家電4品目の引取台数は約855万台でしたが、2002年度以降毎年度1,000万台を超し、2024年度の廃家電4品目の再商品化等処理台数は約1,445万台となりました。02009年度から液晶・プラズマ式テレビ、衣類乾燥機が対象に追加されました。2009年5月15日~2011年3月31日は家電エコポイント制度対象期間。2011年7月24日に地上デジタル放送完全移行(岩手県・福島県は2012年4月1日に完全移行)。2024年度から有機EL式テレビが対象に追加されました。17家電リサイクル法本格施行から23年を迎えた2023年7月には累計引取台数が3億台を突破し、2024年度には約3億2千万台となりました。累計引取台数(千台)350,000300,000250,000200,000150,000100,0001.1 廃家電4品目の引取実績1.2 廃家電4品目の再商品化等実績 家電リサイクル実績
元のページ ../index.html#20