I章家電リサイクル制度家電リサイクル実績製造業者等の取組普及啓発活動および支援活動V章資料集 消費者等への家電リサイクルの普及啓発活動リサイクル料金一覧表II章III章IV章60家電リサイクル券センター(以下RKC)では、指定引取場所の所在地、リサイクル料金、家電リサイクル法の対象かどうかなど、廃家電4品目の排出に必要な情報を中心にRKCのホームページでは、指定引取場所や家電リサイクル料金の検索サイト、家電リサイクルの対象かどうかをイラストで紹介するなど、関係者に分かりやすく情報を提供しています。またトップページにおいて、指定引取場所、リサイクル料金の変更などの情報について、事前に告知をしています。●RKCホームページはこちらhttps://www.rkc.aeha.or.jp/コールセンターでは排出者、小売業者、自治体など幅広い方からお問合せを受けています。例えば排出者の方から排出方法についてお問合せいただいた場合には、お住いの自治体の公開情報などを参考にしてご案内するなど、電話だからこそできるきめ細かい説明に努めています。家電リサイクルに関するさまざまな情報を、主に①RKCホームページ、②コールセンター、③デジタル媒体、④メールインフォメーションにより提供しています。デジタル媒体については、4月時点のリサイクル料金を掲載したリサイクル料金一覧表などをRKCホームページ上で公開しています。●資料のダウンロードページはこちらhttps://www.rkc.aeha.or.jp/info/download.htmlメールインフォメーションによる情報提供も行っております。「指定引取場所やリサイクル料金の変更情報」、「家電リサイクルのお役立ち情報」、「経済産業省・環境省からのお知らせ」などの情報を月2回、配信しています。●メール会員登録はこちらhttps://www.rkc.aeha.or.jp/mailmagazine_mail_entry.html(1)RKCホームページによる情報提供(2)コールセンターによる情報提供1.6 家電リサイクル券センターによる情報の提供(3)デジタル媒体による情報提供(4)メールインフォメーションによる情報提供
元のページ ../index.html#63